Monthly Archives: 8月 2010

7つの習慣

人に本を1冊だけ勧めるとしたら、間違いなくこの本を薦めます。

先月末に、コヴィー博士が来日されて六本木ヒルズで講演会が
開催されていましたね。

また、「週刊ダイヤモンド」の最新号(2010/9/4)でも、「7つの習慣」の特集が
組まれています。

初めて読んだのは、4年前の夏。読了するのに1ヶ月もかかりました。

それだけ多くの気付きを得られた本です。

私の人格形成に、大きな影響を及ぼした本です。

生きていく上で、重要なことがここに全て書かれています。

世の中には原理原則があります。 Read more »

プチ速読法

私の読書法を紹介します。

私は、ほぼ毎日読書をしています。

読んでいるジャンルは主にビジネス書など実用書が多いです。

毎日読んでいても、読みきれないほど読みたい本があります。

家の本棚にも、実家の本棚にも、買ってまだ読んでない本があります。

実家の本棚

実家の本棚

小説や文芸書も読みたい本がたくさんあるのですが、あまり読めていません。
たまに息抜きで、読むくらい。

本なんて、大事な内容は、1冊のなかで1割くらいのページ数しかないから
頭から通して全部通読しなくても、ポイントだけ拾い読みすればいい
などと言われたりしますが、

もし大事なポイントが拾えなかったら、もったいないという貧乏性からか
はじめから通して読んでいます。

それでも、すこしでも速く、たくさん読みたいと思い、編み出したのが、

「プチ速読法」

誰にでも簡単にできて、本の内容もちゃんと理解できます。

その方法とは Read more »

段取り力

私は、IT業界に入って15年以上のキャリアですので、
Webサイトの制作や、業務アプリケーション開発の
仕事の進め方、開発工程が分かります。

JavaやPHPといった開発言語や、ミドルウエアが違っても
また、開発対象の業務や顧客が変わっても、
開発の進め方は、それほど変わりません。

どんな仕事でもインプットがあって、期限までに
アウトプットを生み出すことは、変わりません。

仕事の進め方を分かっていることを「段取り力」といいます。 Read more »

東京マラソン&小江戸川越マラソンに申し込みました

来年の東京マラソン(2011/2/27)に申し込みました。

定員3万人に対し、10倍の申し込みになるそうで、
すごい人気です。
抽選で当選するといいですね。

それと実家の川越市で10年ぶりに行われる
小江戸川越マラソン(2010/11/28)にも申し込みました。

こちらは、ハーフマラソン。

地元の街を走るのが楽しみ。

みなさんも一緒に走りましょう。 Read more »

中国モバイル事情

中国の携帯電話の主な通信キャリアは、
中国移动(チャイナ・モバイル)中国联通(チャイナ・ユニコム)
の2社です。

支払い方法は2通りあって、 Read more »

しつこい勧誘電話を断るには

投資などしつこい勧誘電話、よくかかってきます。

名前も名乗らず、一方的に質問してこちらの情報を聞き出そうする
無礼な輩が多くて、困ります。

まじめに対応するのもアホらしいです。

そんなとき、どうやって断る? Read more »

Webパフォーマンス・チューニング

ITエンジニアとか言いながら、ITの記事が無い。

自分の仕事の知識って、自分では当たり前と思っているので
ことさら記事に書こうとは思わないんですよね。(←言い訳)

とはいっても、
自分が知らない技術を調べるときは、ネットで検索して
技術者の方のブログなどを参照しています。

ネットが普及する以前は、書籍を買って調べていましたが、
いまでは大抵の技術情報は、ネットで検索すれば出てきます。

なので未経験な技術でも、ネットがあればなんとかなります。
逆にネットが無い環境では、仕事になりません。

ネットに答えが書いてあって、その通りにやればいいのですから、
ITエンジニアなんて楽な仕事です(笑)

いつも貰ってばかりではいけない、
人生の秘訣は、与えることなのだからと反省し、
自分の試した技術情報をアウトプットしていこうと思っています。

今回は、Webのパフォーマンス・チューニングについて Read more »

一番面白かった小説を紹介します

宇宙の遥か彼方、2つの星間文明が
果てしない戦争を繰り返してきた。

一つは、ガゴール文明。
機械化・物質文明が発展した星間文明。ダビデの星の紋章。

もう一方は、ラルーサ文明。
精神が発達した星間文明。牡牛の紋章。

この宇宙戦争で、ラルーサの戦士ヴァーオゥの船が敵の攻撃にさらされ、
戦場から離脱し、古代の地球に不時着する。

不時着した場所は、ムーと呼ばれる太平洋上の大陸だった。 Read more »

決算書は読めなくていい?

10年ほど前に、日商簿記3級の資格を取りました。

なぜ、簿記を取ろうとしたのでしょう? Read more »

人生を変えるメンター現る

私の生まれた1971年から、1974年までは
第2次ベビーブームと呼ばれ、同世代が非常に多く、

大学入試も、受験戦争と呼ばれ、
どこの大学も競争が非常に激しかったです。

また就職時は、バブルが弾けていたので
就職氷河期で、これまた厳しい時代でした。 Read more »