中国モバイル事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LinkedIn にシェア

中国の携帯電話の主な通信キャリアは、
中国移动(チャイナ・モバイル)中国联通(チャイナ・ユニコム)
の2社です。

支払い方法は2通りあって、

日本のように料金後払い契約は、主に法人やビジネスマンに
利用されています。

個人や学生などは、料金前払いのプリペードカードを使っています。
プリペイドカードを買って、携帯電話にチャージして使います。
チャージ残高が10元を切ると、お知らせしてくれる機能がついているそうです。

携帯端末は、SIMフリーで、キャリアによる縛りはありません。

人気メーカーの上位は、
ノキア、モトローラー、サムソン、ソニーエリクソン。

最近はシャープ製も若者に人気のようです。

また当然、ニセモノも多く、販売されています。

電気ヒゲ剃り付きの携帯電話などオモシロ端末もあって、中国らしいです。

中国携帯の3G状況は、1,808万ユーザー。(2010年3月)

3Gは伸びていますが、まだ携帯全体の1%くらいの普及のようです。
大半が2Gのまま。

モバイルインターネット業務のユーザー総数は1億7,400万件で、
携帯電話ユーザー全体に対する割合は22.4%(2010年3月)

http://japan.internet.com/allnet/20100426/3.html

モバイルインターネットのユーザーは、日本の人口を既に越していますね。

ここからは、技術情報。

中国のモバイルインターネットサイトは、WAPという
日本のi-modeなどのサイトので使われているHTMLとは異なる
マークアップ言語が使われています。

WAPとは、少ない通信量のモバイル用に開発されたマークアップ言語で
かつてau(EZ Web)がWAPを採用していたこともありました。

私もWAPで中国携帯向けのサイトを作成したことがあります。

WAPは、XML-DTDにより文法チェックが厳しい。
HTMLと違い、厳密にコーディングしないとエラーで表示されません。

日本では、プロトコルヘッダーのユーザーエージェントから
端末やブラウザ情報を取得できますが、

中国携帯は、ユーザーエージェントがキャリアで削除されるようで
端末情報が取得できません。
(勝手サイトの場合。公式サイトになると取得できるかも?)

現在は、まだ2Gユーザーが多いので、WAPサイトが多いですが、

近い将来、3G端末やスマートフォンが普及してくれば、
フルブラウザでPCサイトが見れるので、
WAP携帯サイトを作らなくてもよくなると思います。

P.S.
最新情報やブログでは掲載できない情報など、以下のメルマガで配信しています。
まだの人は、こちらから無料でご購読できます。

メルマガ購読・解除
 

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">