Monthly Archives: 1月 2012

コミュニケーションHACKS!日本初の「目的別」ソーシャルメディアガイド本

フェイスブックやツイッター、グーグルプラスなどの
ソーシャルメディア。

iPhoneやAndroidといったスマートフォンや、
iPadやKindleなどのタブレットPC。

そして様々なアプリケーション。

たくさんの種類のデジタル・コミュニケーション・ツールがあって、
どれを選んで、どのように使えばいいのか迷いますよね。

これらをどのように活用したらいいか、
目的別に100個のHACKSを紹介している本がこちらになります。

中村祐介 著
「コミュニケーションHACKS!
 人生・ビジネスを10倍快適にするソーシャルメディア徹底活用術」

(イースト・プレス)

Post DATE: 2012/01/29
価格:¥ 1,365
発売日:2011-08-30

Read more »

電車を停めてしまい焦りました

先日、電車を停めちゃいました。

電車に乗るため駅向かって歩いていると
駅の近くの踏み切りで、それは起こりました。 Read more »

電車は動く書斎

みなさんは、電車の中をどう過ごしていますか?

新聞を読んでる人、寝ている人、ゲームをしている人、
マンガや雑誌、文庫本など読んでいる人、
イヤホンで音楽を聞いている人、
携帯メールを読んだり、打ったりしている人。

お化粧している女性も見かけますね。

最近はスマホをいじっている人が増えました。

スマホで何をしているのか気になるので、覗いてみると
メール、インターネット、ゲームの他に
ワンセグでテレビを見ている人や、株取引している人もいました。

最近は携帯できる電子機器が増えて、電車でも楽しめますね。

今回は、山口が電車で移動中に何をしているのか公開します。 Read more »

「効果的」に時間を過ごすには

前回の記事では、時間管理において

「効率」よりも「効果」を高めよう

ということをお伝えしました。

では、どうすれば「効果的に」時間を過ごせるのでしょうか? Read more »

「効率」ではなく「効果」を高めよう ゆとりの法則

このブログでは、みなさんの生活を有意義にするために
時間を効率よく使い、時間管理術や仕事術を紹介しています。

しかし、効率を高めても、必ずしも効果的でないといことが
最近読んだ本で紹介されていました。

トム・デマルコ 著
「ゆとりの法則 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解」
(日経BP社)

Post DATE: 2012/01/22
価格:¥ 2,310
発売日:2001-11-26

Read more »

どこでもオフィスしてみました

先日、外で仕事をしてきました。

どこでもオフィス

どこでもオフィス

NTTドコモのAndroidスマートフォン「Galaxy S2 LTE」は、
高速通信Xi(クロッシィ)に対応していています。

テザリング」という端末自身が無線ルーターになる機能を使えば、
他のネットワーク機器を接続できるようになります。

そこで「Galaxy S2 LTE」をテザリング機能で無線ルーターとして
iPhoneやノートPCを接続して使いました。

Read more »

上手くいったことは記録しておこう

仕事で上手くいったことは、記録しておきましょう。

記録しておかないと、忘れてしまいます。

一度出来たことでも、時間が経つと思い出せなくなります。

そこで同じことをまた調べることになります。

なので、 Read more »

警察のご厄介になっちゃいました

先日、警察のご厄介になっちゃいました。

健康診断で胃がん検査のバリウムを排出するために
検査後に下剤を飲みました。

検査が終わって、自転車で家に帰る途中、
下剤が効いてきて、突然もよおしてきました。

「これは自宅まで間に合いそうもない。」

近くにトイレがないかと探しました。 Read more »

完璧主義こそ時間の無駄

仕事は、なんらかのアウトプットが求められますが、
完璧を目指していては、いつまでたっても提出できません。

完璧主義こそ時間の無駄です。

いますぐ完璧主義をやめましょう! Read more »

ソーシャルメディア連携方法

複数のソーシャルメディアに同時に書き込めることを
知っていますか?

twitterに投稿したつぶやきを、Facebookやmixiにも掲載したい
ということがあります。

いちいち各サービスを立ち上げて、コピペするのも面倒ですね。

twitterに投稿したつぶやきは、Facebookにも掲載できます。

また、twitterに投稿したつぶやきは、
mixiボイスにも掲載できます。

今回はその設定方法について解説します。 Read more »