電車は動く書斎

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LinkedIn にシェア

みなさんは、電車の中をどう過ごしていますか?

新聞を読んでる人、寝ている人、ゲームをしている人、
マンガや雑誌、文庫本など読んでいる人、
イヤホンで音楽を聞いている人、
携帯メールを読んだり、打ったりしている人。

お化粧している女性も見かけますね。

最近はスマホをいじっている人が増えました。

スマホで何をしているのか気になるので、覗いてみると
メール、インターネット、ゲームの他に
ワンセグでテレビを見ている人や、株取引している人もいました。

最近は携帯できる電子機器が増えて、電車でも楽しめますね。

今回は、山口が電車で移動中に何をしているのか公開します。

私は、通勤で片道30分、往復で1時間電車に乗っていますが、
その時間は、主にビジネス書を読んでます。

なので鞄には、ビジネス書や新書が1、2冊必ず入っています。

200ページくらいのビジネス書であれば、2時間くらいで読めますので、
だいたい2日で1冊、1週間で3冊のペースで読んでます。

#本を速く読む方法については、また別のときに書きます。

ですので、1年間で150冊くらいの本を読んでいることになります。

150冊も専門書を読めば、
その分野でかなりの知識を得られることになります。

毎日1時間の読書習慣を続けるだけで、
たくさんの知識と情報が身に付きます。

こうした読書する習慣をつけるには、電車の中がもってこいです。

ぎゅうぎゅう詰めの満員でなければ、
電車の中は結構集中して本が読めます。

電車では、立っている方が集中して本が読めます。

座っていると眠くなったり、となりにおデブな人が座っていると
狭苦しくて、集中できなかったりします。

私は、机に向かい、椅子に座って本を読むというのが苦手です。

エンターテイメント系の小説は、ソファーでごろごろ寝転がって
読みたいです。その方が、長く楽しめます。

ビジネス書などお勉強系の本を、ずっと座って読んでいると、
飽きてきて、他のことがしたくなります。

ビジネス書を読むには、何でも自由になる空間よりも、
他にすることがない混雑した通勤電車の中で立っている方が
集中して読めるのです。

そして気付いたことがあれば、左手で本を持ちながら、
右手でiPhoneのメモ帳アプリにメモしてます。

#たまに揺れて、あぶないですが・・・

メモは、本1冊につき1つのメモを作っています。

この読書メモをパソコンへメール送信して、ちょこっと編集すれば、
書評のメルマガ記事が1本書けてしまいます。

電車は私にとって、まさに「動く書斎」といってもいいでしょう。

ちなみに、
駅に向かうときや、電車を降りたあと歩いているときは
本が読めないので、iPhoneでポッドキャストを聴いてます。

徒歩の時間も、毎日合計30分くらいあるのですが、
ポッドキャストで情報番組を聴く習慣にしています。

このように細切れのスキマ時間も、情報をインプットする時間として
習慣化してしまえば、積み重なって大きな知識となりますね。

先日、電車でノートパソコンのキーボードを真剣に叩いている
スーツ姿の若者がいました。

電車の中でも仕事するなんて感心と思って、

ディスプレイを覗いてみると、美少女アニメゲームでした。(笑)

また、年末のことですが、電車で隣に座った年配の男性が
イヤホンで音楽を聴いてました。

音量が大きくてイヤホンから音がもれて、隣の私にも聞こえてきます。

男性が聴いていたのは、ベートベンの交響楽「第九」でした。

さらに彼は「第九」の合唱を小声で歌っていたのです。

手には「第九」合唱のドイツ語歌詞が書かれた紙を持ち、
それを見て歌っていました。

恐らく「第九」のコンサートに合唱隊で出るのか、
練習をしているようでした。

私も「第九」が大好きで、CDでよく聴きますし、
練習して年末のコンサートに合唱隊で参加したい
と思ったことがあります。

けれども、電車で小声で歌うのは勘弁してほしいですね。
なので、そのときは本を読むのを止めて、
ポッドキャストを聴いてました。

あまりに混んでいて本を広げる余裕がないときや
集中できないときは、本を読まず、目からのインプットは止めて、
ポッドキャストを聴き流しています。

P.S.
最新情報やブログでは掲載できない情報など、以下のメルマガで配信しています。
まだの人は、こちらから無料でご購読できます。

メルマガ購読・解除
 

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">