先月に受験した中国語検定試験の合否通知が届きました。
果たして結果は・・・・
準4級・・・・合格
4級・・・・・合格
バンザーイ!
初めて受験して、どちらも合格しました。
さて、私の中国語勉強法とは・・・
普段、机に向かって中国語の勉強をすることは、
ほとんどありません。
机に向かって勉強するのは、
面倒でどうしても続けることができません。
そこでiphoneのpodcastを利用して、
スキマ時間に中国語を勉強するようにしています。
apple storeにある中国語のpodcastはすべて、
登録してダウンロードするようにしています。
ジョギングや歩いているときに、
中国語のpodcastを聞き流したりしています。
これが聞き取りの訓練になりました。
お勧めは「ソラチャイナ」という番組です。
また簡体字(北京語の漢字)とピンイン(音声表記)が
表示されるpodcast番組もあるので、
電車に乗っているときに、聞きながら、
中国語の文章を読むこともしていました。
「Popup Chinese」など海外の番組も聞いています。
中国語を英語で解説しているので、
ついでに英語も身につくかも
このように歩きながらとか、
通勤電車内でのスキマ時間なら無理なく続けられます。
また受験対策としては、1ヶ月前から
1冊の問題集を4回くらい繰り返し解きました。
これも通勤電車の中で立ちながら問題集をやっていました。
最後に試験前の1日で問題集の模擬試験をやりました。
これで、どんな傾向の問題がでるのかがわかります。
机で勉強しない欠点は、
簡体字(北京語の漢字)が書けないということです。
簡体字は、日本語の漢字と微妙に違うものが、結構あります。
簡体字を普段から書いていないと、読むことはできても
いざ書こうとすると、書けないものです。
なので、今回の試験結果で簡体字の筆記は、
点数が悪かったです。
でも言語は、読めて聞けて、
話せることが重要と思っているので
正確に書けなくてもいいやと、あきらめています。
パソコンのピンイン入力ソフトを使えば、
読みがわかれば入力できて
簡体字の文章を打てるのですから。
私の中国語勉強法は、ざっとこんな感じです。
この調子で勉強していって、
中国の人たちと気軽にコミュニケーションできればと思っています。
さらに3級、2級と上位を目指します。
P.S.
最新情報やブログでは掲載できない情報など、以下のメルマガで配信しています。
まだの人は、こちらから無料でご購読できます。
0 Comments.